2024.05.19 01:302024年5月19日 ペンテコステ礼拝 「聖霊がくだる」 使徒言行録2章1~13節〈50日目の祭り〉 ペンテコステという言葉は、ギリシャ語で50日目という意味です。キリストの復活から数えて50日目に天から聖霊がくだり、弟子たちの目が開いて伝道をはじめたことを祝います。日本では結婚50年目に金婚式をお祝いしますが、イエス様が復活して50日目のお祝いがペンテコステです。 「五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると」(1節) この「五旬祭(50日目の祭り)」という翻訳が、もとのギリシャ語の聖書ではペンテコステとなっています。実は、この日に聖霊がくだったのにはわけがあります。使徒言行録1章の8節で、イエスさまが約束をなさったからです。まもなくあなたがたの上に聖霊がくだるから、その日を待...